Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
定期券買いました💳💳💳


訪問ありがとうございます!!

今回、一ヶ月定期券を購入しました😊

定期券は

一週間
1ヶ月
一年

とありました🤲🤲

わたしはドイツ語の語学学校に通うため
1ヶ月の定期券を購入しました💳

買える場所は

○hauptbanhof(フランクフルト中央駅)
○hauptwache
○konstblawache

の各窓口で係りの人に

Monatskarte
と言うと
説明書みたいなやつにカードが付いた物をくれて

外の発券機でやってって言われました😭😭

中央駅は、整理券番号をとって
窓口で購入できるみたいです💦💦

カードはこちらです。



やり方が分からなかったので
近くにいた係りの人に聞いちゃいました💦💦

英語表記可能な機械なので大丈夫だと思います!!

画面に

eTicket

と書いてあるところをタッチし
カードを右側の置くところに置きます。

Season Ticket 

をタッチして
自分の買いたい期間をタッチしてお金を支払い終わりです👍👍

更新の時も対応機械でできます★




買った日の丁度1ヶ月後まで有効💡

今回、1ヶ月定期は

89.10€💦💦

一気にこの出費は痛いけど
よくよく考えると、お得ですね!!!

1日チケットだと

5.35€

なので、、、


17日使えばもとがとれますね💡💡

語学学校は25日あるので
余裕でもとを取れちゃいます😁😁😁😁

これさえあれば
S-Bahn、U-Bahn、StrassenBahn、バスすべて
乗り放題だしチケット買う手間が省けて楽ですね😊😊
※どこまでも乗り放題ということではなく、区間内だと乗り放題です。


よく映画を見に行くのでさらにラッキーな感じがします⭐️⭐️

9時から使える定期券なんかもあるらしく
そちらは私のよりも少し安いみたいです💡

ドキドキしながら定期券を買いに行きましたが
裏切られたようにあっさりと終わりました😁



最後まで見て頂きありがとうございます!

よかったらコメントやいいねお願いします🤲

コメント

このブログの人気の投稿