Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
日本でとったドイツのワーキングホリデービザについてお話します⭐️⭐️


訪問ありがとうございます😊😊😊


ドイツ大使館は出発の2〜3ヶ月前に予約してビザ申請しました✨✨
逆計算すると、余裕をもって1年、短くて半年を見るといいのではないかと思います😊
▶︎▶︎私は出発の半年くらい前からビザ申請どうやればいいんだろう、、って大雑把に考えてました😅😅
📃必要書類✏️
✩︎往復航空券
✩︎記入済みのWeb申請書(大阪総領事館で申請する方は長期ビザ申請も)
✩︎パスポート用写真
✩︎有効期限に余裕のある日本のパスポート
✩︎旅行者用保険(歯科、妊娠、賠償責任保険)
✩︎生活費支払い能力(最低2000ユーロ)が証明される通帳のコピーや残高証明書(片道航空券購入の場合は、2倍の金額を証明)
✩︎発給許可されたら取りに行けない人は510円のレターパック
ビザ発給するために見られる期間は保険の加入期間で決められるため、1年間行くのであれば1年間の保険に加入します🇩🇪
なので、私はFIXOPENチケットで購入しました✈️
🖥Web申請書は🖱
1 自分の名前、生年月日、性別、配偶者 有無、国籍
2 住所
3 パスポート情報
▶︎▶︎普通のパスポートはordinary passport 、発行機関はministry of foreign affairs 
4 旅の目的
▶︎▶︎私はworking holiday と書きました
5 ワーキングホリデーの場合はNo reference parsons 
記入が終わったらPDFダウンロードして印刷して終わりです👐🏼👐🏼
もしダウンロードできない場合は、大使館に問い合わせて見るといいです👍
わたしもダウンロードできなくて問い合わせて対応してもらいました😊😊
だいたい申請手続は15分程度で終わりますが、私の場合は、指紋がうまく感知してもらえず少し長引いてしまいました💧💧
大使館着いて申請する場所まで行くのに、警備員さんに身分証明書を見せてPASMOか免許証を預け、スマホをスマホ用のボックスに預けなきゃいけないのでビザ申請予約した日は余裕を持っていた方がいいですね😊😊

コメント

このブログの人気の投稿