Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
[ドラッグストア]お風呂事情🛁✨


訪問ありがとうございます!!

ドイツの人は2日に1回くらいでお風呂に入っているそうです。
その理由は、、

ドイツは、日本と違って硬水だからです😭😭😭

毎日お風呂に入るとそれなりに、髪がきしんで来てる気がします💦💦

髪へのダメージを極力避けるために
ドイツの人は毎日お風呂に入らないそうです💦


カルキというものが含まれているから
髪がパサパサしてしまうんだと思いますが
フランクフルトはそんなにカルキは含まれていないみたいなので

結構ダメージ受けているなぁ

と感じてはないですが
それなりにパサついてはいます😭😭😭

そこで、今回は、お風呂用品について書いていきます😊

〈シャンプー・リンス〉
✩︎パンテーン




日本でもお馴染みのパンテーンは、何種類もあって分からないので、とりあえずXXLサイズをはじめに使ってました👍👍

香りは、日本の物より少々強くて少量でも香りが残っていました🚿🚿
前洗いをしっかりしたら、泡立ちは良いです👍
3€



▲こちらが普通サイズのもの。
2€


✩︎ロレアルパリ



ロレアルパリのシャンプーリンス😊
これも何種類もあるんですが、どれも同じような香りで、女性らしい香りって感じでした⭐️
オイルが含まれているので、カルキでダメージを受けてしまう髪にはとても優しい成分だと思います👍👍
3€


✩︎GARNIER



ココナッツの香り以外に、ハニー、ミルクなどあります😘
海外らしい香りで少し強めです👍
この種類のシャンプーリンスにもオイルが含まれているので髪には優しいと思います⭐️
3€


✩︎Balea



dmオリジナルブランドのため、とても安いです😁
ココナッツ、レモンの香りなどあります🍋
オリジナルブランドだからといい、変な感じもなく、少々ガサつきはありますが、十分使えます💦💦
でも、髪のダメージを考えると3€くらいは出してもいいかなと思います💦💦
前洗いをしっかりしてもそんなに泡立たないです😭量があれば泡立ちはします。
1€


✩︎ニベア
シャンプーリンスもありました❤️
写真はないのですが💦💦
香りは、強くなくていいかなと思いました⭐️
2€


〈ボディーソープ〉
✩︎Balea



シャンプーリンスと同様、dmオリジナルブランドのボディーソープです⭐️
安いから肌もガサガサになるのかなと思って使ってみたところ、全くガサガサにならず、安いので愛用中です🤙🤙
1€


✩︎ニベア



ドイツといえばのニベア❤️
香りもよく、何個か種類あるので、自分の好みで試してみて下さい⭐️
ニベアなので、潤いはあるかと思います😃😃
2€


✩︎ダヴ



日本でもお馴染みのダヴ❤️
ニベア同様、自分の好みの香りを試して見てください⭐️
2€


〈洗顔〉
✩︎Balea



dmオリジナルブランドです😁😁
青い方は普通の洗顔で
緑は毛穴の奥までしっかりと洗える洗顔です。

dmに行ったら分かると思うんですけど
洗顔がそんなにないんです💦💦

これは、たぶんお風呂に毎日入らないことに繋がるかと思いますが

拭き取り洗顔

というものを使っているからかなと感じました😭

なので、探すのに一苦労で、お店の人に聞かないと見つからなかった商品でした💦💦


《まとめ》
シャンプーリンス、ボディーソープは本当に種類が多くてどれを買おうか迷うほどです💦💦

見たことあるものから使って、慣れてきたら違うものに挑戦するのもいいかもしれないです⭐️

日本のシャンプーより安いですし😁😁

ドイツのシャンプーリンス、ボディーソープは

プッシュ式じゃないし
シャンプーは蓋が上でリンスは蓋が下

っていう感じで、使い慣れるまで少々戸惑いました😭😭

自分好みのシャンプーリンスを見つけるまで大変だなと思った方は
旅行サイズのシャンプーリンスも売っているので
それで試して見て好きなものを決めるのもいいと思います👍👍



最後まで見て頂きありがとうございます😊

よかったらコメントやいいねお願いします🤲

コメント

このブログの人気の投稿