Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【とうがらしの栄養】ワンパン!ヤンニョムチキン🍖



訪問ありがとうございます!!

今回は韓国料理のひとつの
ヤンニョムチキン
を作ってみました🍖


辛さ代表であるとうがらしの栄養について
文末にて紹介していきます⭐️


⭐️献立⭐️
✩︎ごはん
✩︎味噌汁
✩︎ヤンニョムチキン
✩︎レタスのサラダ




🥣材料(2人分)🥣
鶏もも肉 450g
塩胡椒 少々
片栗粉 適量
油 大3

〈ヤンニョムタレ〉
コチュジャン 大2
醤油 大1.5
砂糖 大1.5



🍳作り方🍳
①鶏もも肉をぶつ切りにして塩胡椒を振る。
②片栗粉をまんべんなく付けて
 揚げるには
 少なめ焼くには多めの油でお肉を揚げ焼きにする。
③②が両面カリカリに焼き目がついたら
 余計な油を取り除き
 ヤンニョムタレを回し入れてお肉に絡ませていく。



甘辛くてちょっとクセになりそうな
味付けでした❤❤


タレに絡ませてから
すぐに取り出すのもok
タレもカリカリになるまで炒めるのもok


今回は後者を適用しましたが
甘辛さが増していた気がしました😋😋


本当は唐揚げのようにしてから
タレを絡ませていくのがいいのですが
洗い物を少なくするために
ワンパンヤンニョムチキンにしました✨


すりおろしのにんにくを
お肉と絡ませて2-3時間漬けておくか
タレににんにくを入れたりすると
より美味しいヤンニョムチキンに
なるかと思います💡




【とうがらしの栄養🌶
色々な栄養があるので
主な栄養素について書いていきます。

▶︎カプサイシン
とうがらしの辛さの主要成分です。
辛いものを食べると汗がでるのは
この成分により
アドレナリンが活発になるからです。


▶︎カロテン
体内でビタミンAに変わり
髪、視力、呼吸器系に働きます。

▶︎ビタミンE
抗酸化作用があり生活習慣病予防や
美肌効果に働きます。



とうがらしなど辛味成分が
多く含まれている食べ物は
胃腸には刺激が強すぎるため
適量を献立に組み込むなど工夫が
必要な食べ物になります。



辛味成分は
食欲増進効果があるので
食欲がないときや夏に
ちょっとだけコチュジャンなど
入れると良いと思います💡💡


なんでも栄養過多は病気の元に
なってしまうので注意が必要です。


適量摂取で
よりよい食事生活をしましょう🍽🍽🍽




最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらコメントやいいねお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿