Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【ほうれん草の栄養】とり手羽餃子🐓


訪問ありがとうございます!

今回は
餃子を食べたかったのですが
海外に住んでいるため
簡単に手に入らないので代わりに
とり手羽を使いました⭐️



⭐️献立⭐️
✩︎ごはん
✩︎コンソメスープ
✩︎とり手羽餃子
✩︎レタスサラダ
✩︎ほうれん草のお浸し






🥣材料(2人分)🥣
とり手羽 550g
ひき肉 200g
キャベツ 2枚
生姜 2かけ
にんにく 3かけ
*塩胡椒 少々
*醤油 大さじ2



🍳作り方🍳
とり手羽は真ん中の関節を折ってから調理用ハサミで肉と骨を剥がす。
②にんにく、生姜、キャベツをみじん切りにする。
③ひき肉に②を入れて*の調味料を入れてよく捏ねる。
④骨を取ったとり手羽に③の肉を詰めていく。
⑤熱したフライパンに④を入れて火が通るまで焼く。
ある程度火が通ったら大さじ4ほどの水を入れて蓋をして蒸し焼きにすると火が通りやすいです。




手羽にたっぷりと肉団子を入れることで
焼いている途中で縮まって
肉団子と手羽が離れることを防げます。

ごま油がなかったので入っていませんが
ごま油を入れると香りがたって
より餃子に近づきます。

いつもの餃子と違って
新鮮な感じがしてとても美味しかったです👍

生姜がよくきいていました!



💡ほうれん草の栄養💡
ほうれん草は緑黄色野菜の1つで
鉄分やビタミンC、葉酸、ミネラルなどが
豊富です。

注意してほしいのが
“シュウ酸”です。


シュウ酸は
ほうれん草のアク成分で大量に食べてしまうと
尿路結石や骨粗しょう症のリスクがあり
鉄分の吸収を妨げてしまうと言われています。
ですがこれは下茹でをすることで
シュウ酸量をかなり減らせることができます。

尿路結石を防ぐためには
カルシウムが豊富な食べ物と一緒に食べると
その食べ物とくっつくので防ぐことができます。
カルシウム豊富な食べ物は
チーズや牛乳、魚介類です。


茹ですぎると必要な栄養も失ってしまうので
サッと茹でる程にしておきましょう✨


お浸しや白和えなどおススメです!


最後まで読んでいただきありがとうございます!

よかったらコメントやいいねお願いします!

コメント

このブログの人気の投稿