Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
ドイツでたらこスパゲティ🍝


訪問ありがとうございます😊

今回は日本でお馴染みのたらこスパゲティを
ドイツのスーパーで手に入れた
鮭のクリームでなんちゃってたらスパ作りました🍝


鮭のクリームはこちらを使いました!
1.99€





▶︎作り方
鮭クリーム 大2
マヨネーズ 大5
醤油 小1
塩 少々
出汁 少々
パスタの茹で汁 大2

これらをよく混ぜて茹で上がったパスタを
こちらに絡めて出来上がりです😊😊





鮭クリーム自体は魚の匂いの独特な生臭さが
あったのですが
上記の作り方で作ると生臭さがなくなって
クリームパスタのような仕上がりで
鮭クリームのプチプチ感が少しあって
ドイツで食べるたらスパならと思うと
とても満足のできるパスタになりました💡💡


マヨネーズが多くて少し気持ち悪くなりましたが
マヨネーズの量をもう少し減らすといいかと
思います!!!


もう少したらこ感が欲しい方は
魚醤や七味か一味を入れると
たらこ感が残るかなと思います。


鮭のクリームなどは
パンに塗って朝食に食べる
のでスーパーには安く売っています✨


この瓶入りのクリームの他に
チューブのクリームもありました。
チューブのは
カニやキャビアなど種類がありました。


ドイツでは海が遠いため魚介類が高価で
中々食べようと思わないです😭😭
本当はたくさん食べたいのですが
高くて手を出しにくいのです💦


そして『たらこ』なんて中々食べないし
魚卵なんてスーパーの対面販売には
売っておりません😭😭😭


鮭のクリームの近くには
キャビアもあるのでキャビアは食べるのかな?
いくらのような赤いキャビアや
普通の黒いキャビアがあります。


日本のものよりも美味しいのかは分かりませんが
あまり期待しないようにした方が
いいのかなと思います。



ドイツで食べれる
なんちゃってたらことして考えると
全部美味しく感じますよ👍👍



試してみようかなと思う方は是非
食べてみて欲しいです!!!



最後まで読んでいただきありがとうございます!
よかったらコメントやいいねお願いします!

コメント

このブログの人気の投稿