Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【Telekom】プリペイドSIM📱


訪問ありがとうございます!

今回は
日本のスマホをSIMフリーにして
ドイツのプリペイドSIMの登録方法について
紹介していきます。


日本のスマホをSIMフリーにする方法は
ネット上でやるか契約会社の窓口でやってもらうか
のどちらかですが
自分でSIMフリーにした方が事務手数料が
かからないのでおすすめします。
大手契約会社さんは日本の空港にあるので
窓口でやるのもいいのかなと思います💦


◯ドイツのプリペイドSIM◯


▶︎登録方法
登録する際に

住民登録の紙
身分証明書(パスポートなど)

が必要です。

住民登録に関しては
まだ住所が定まってない方は
ホテルの方に許可取って
住民登録をすることも可能です。


お店でプリペイドSIMを購入して
やってもらう方法もありますが
私はスーパーに売っているこちらを購入しました✨
10€







これを開けると中に
SIMカードと説明カードが入っています。


カード裏に自分の電話番号が
記載されています😊


この説明カードに入っている電話番号に電話
テレビ電話になります
聞かれたことに答える
パスポートや住民登録のものを
カメラで写して確認してもらう。


この過程が終わるとSIMカードが
自然とチャージ分がチャージされます。


チャージ分使い切ると
日本のように速度制限のようになり
ある一定期間チャージがないと
全く使えなくなります。

使えなくなったあとに
チャージすると再度使えるようになります。


▶︎チャージ確認方法
*100#
で確認できます。



▶︎チャージ方法
スーパーにあるこのようなカードを購入して
スマホで番号を入力してチャージします。




わたしはオンラインでチャージしています。
こちらのサイトです。


チャージしたい分の金額を選択して
自分の電話番号を入力
支払い方法の選択
必要事項の記入

全部完了したあとに
入力したアドレスと
電話番号にショートメッセージ
が届きチャージ完了となります。

このショートメッセージに関しては
メールよりも少し遅く届き
チャージ後はすぐに使用できる時もありますが
すぐに使用できない場合もあります。
多くの場合後者になります💦💦
チャージ後使えなくても焦らず少し時間をおき
待ってみてください😨😨😨



以上がドイツのプリペイドSIMカードの
登録方法からチャージ方法についてです。


情報不足な部分もありますが
質問などありましたらコメント下さい。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらコメントやいいねお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿