Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【ベルギー】ブリュッセルで食べ歩き❤

訪問ありがとうございます!!

今回はベルギーのブリュッセルに
スイーツを求めて旅行に行って
ベルギーといったらの1つでもある
ワッフルを食べ歩きして来ました✨✨


街を歩いていると甘いいい香りが漂っていて
幸せな気分になりました💡💡

ワッフルの種類は2つあって
長方形で軽くて中がフワフワしている
ブリュッセル風

楕円形でパールシュガーがのっている
リエージュ風

どちらもチョコレートがかかっていたり
フルーツなどトッピングがあったりしますので
お好きな方をためしてみてください。


▶︎Maison Dandoy




ブリュッセルでは一番有名で老舗のお店⭐️
ブリュッセル風とリエージュ風が選べて
トッピング数によって金額が変わります✨

ブリュッセル風ワッフルにしました👍


粉糖のみのトッピングにしました。
注文してから焼いてぬれるので焼きたてで
パリパリしていて甘さもほとんどなくて
サクッと食べることが出来ました😆😆😆

このお店はグランプラスの方と
ギャラリーサンチュベールにもあります。
今回はギャラリーサンチュバールの店舗に行きました。


▶︎WAFFLE Factry




少し狭い店内でした。
ここではランチワッフルがあり
ハムとチーズがワッフルに挟まっているものと
リエージュ風ワッフルを食べました✨✨




甘いものに飽きた時にランチワッフルは
最高に美味しかったです✨

グランプラスの広場を背にして真ん中の通路を
進んでダンドワを過ぎて突き当たりにあります。

▶︎8tea5




タピオカミルクティです❤


日本ではあちこちに店舗がありますが
私の住んでいるドイツにはないので新鮮で
ついつい飲んでしまいました😆😆😆
日本のタピオカミルクティと同じですが
種類も豊富でホットタピオカもありました!
日本にもあるのかな??💦
甘さも選べて普通の甘さにしたのですが
普通に甘かった💦💦💦


▶︎Fritland



今回は食べていないのですが
ベルギーといえばチョコやワッフルの他にも
フリッツというポテトフライがあります!
このお店はネットでも有名なように
沢山の人がいました⭐️⭐️
揚げている香りが道に流れていて
食べたかったのですが満腹だったのでやめました😭



ちょっと分かりづらい場所ですが
ワッフルファクトリーを左手にして右のほうに行き
1つ目の角を曲がってずーっと真っ直ぐ行き
こちらのビルの入り口付近にあります👍👍


どのワッフルも日本のスーパーに売っている物より
とても大きくて1つで満足します。
私はお腹いっぱいでしたが欲張ってしまったため
3つも食べてしまいましたが💦💦💦
ちょっと反省します😭😭😭

でもブリュッセル風もリエージュ風も
ランチワッフルもベルギーでしか食べれないので
是非食べてみてほしいです😊😊😊


ちなみにWAFFLE Factoryを背にして
真っ直ぐ500メートルくらい進むと
小便小僧があります😆😆😆





ついでにこちらも見て行くといいと思います👌


最後まで読んでいただきありがとうございます😊

よかったらコメントやいいねお願いします!

コメント

このブログの人気の投稿