Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【スーパー】生クリーム☀


訪問ありがとうございます。

今回はドイツのスーパーに売っている
生クリームについて紹介していきます。


お菓子作りなどに必要な生クリームですが
冷蔵コーナーには
様々なタイプの生クリームがあります。



ドイツ語で生クリームは
Frische Sahneです。


▶︎Saure Sahne サワークリーム



10%の脂肪分で
ヨーグルト的な感じで食べるみたいです。


▶︎Henischen Schmand サワークリーム



20%の脂肪分で上記のサワークリームと同様です。




▶︎Kaffee Sahne コーヒークリーム





コーヒーなどにいれます。
常温で製菓コーナー付近に
コーヒーフレッシュとして置いてあったり
2枚目の写真のように日本では見かけない形も
ありました!!
2枚目の写真のクリームの使い方は
分からないです💦すみません😭



▶︎Frische Schlagsahne 泡立て用生クリーム



30%の脂肪分で泡立てて使うとき用の生クリーム。
これを生チョコ作るときに使いましたが
全く問題はなく使えておいしく仕上がることが
できたのでお菓子作るときに使えそうです。
日本の生クリームより脂肪分がやや低めですが
それでも十分でした!!



▶︎Sprueh Sahne Light  スプレー缶のクリーム



ココアや紅茶、コーヒーにのせるときに
簡単に絞り出せるクリームです。
日本だと冷蔵物として売っているのが普通ですが
製菓コーナーに常温であります!
常温で売っているのが普通なんですかね💦💦



▶︎Sahnesteif  生クリームを固める粉



これは初めて見た時は
この粉がクリームになるの?と思いましたが
乳脂肪分が低い生クリームを
固めるための粉でした😊



あと30%以上の生クリームもあるかと思いますが
ヨーグルトのようにドロっとしたタイプのものも
あるらしいのですがまだ見かけていません😭😭


生クリームは色々なメーカーが出していますが
全体的に200ml1€していませんでした✨✨

日本の生クリームは
牛乳パックのような入れ物ですが
ドイツの生クリームは
プラのヨーグルトカップのような入れ物です。

絞り袋などはついていなく別売りです。



お菓子作りが趣味な方が多いのか
お菓子作りキットなど豊富なように
生クリームたちも種類豊富で
常温だったり冷蔵だったりとあるので
見ているだけで楽しいです👍👍


またミルクもたくさんあって
基本的に常温で置いてありますが
アーモンドミルクや豆乳もちゃんとあります。
豆乳に関しては
バニラ味、チョコレート味と味付きのものまで!
日本のように小さいサイズの牛乳や豆乳はなく
全て1ℓの大きさです。

牛乳は飲んでみるとわかりますが
3.8のものでも薄く感じました😭😭

豆乳は調整も無調整も日本と変わりません😆😆
ちゃんと大豆の味がして美味しかったです😊
今度味付き豆乳とアーモンドミルク飲んでみます!



生クリームと牛乳などについて
何かの参考になれば嬉しいです👌👌

最後まで読んでいただきありがとうございます!

よかったらコメントやいいねお願いします!

コメント

このブログの人気の投稿