Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【おすすめ】食べてほしいドイツ料理🍳


訪問ありがとうございます!!

今回はドイツに来たら食べてほしいドイツ料理などを
紹介していきます😊


ドイツといえばソーセージとビールですよね✨
もちろんその2つも美味しくておすすめですが他にも
おすすめ料理があります!!

▶Schnizel シュニッツェル



とんかつを薄くしたものです。
パン粉が細かくてお肉もパリッとしています。
一枚が手のひらより大きいですが油っぽくなくて
サクッと食べれてしまいます。
一緒についているソースがGrune sosse(グリューネゾーセ)です。
これはフランクフルト周辺で食べれるソースで
ハーブなどの緑の野菜などをソースにしたものです。
ハーブ系が苦手な方はかけずに食べる事をおすすめします。


▶Apfelwein アップルワイン

りんごのワインでフランクフルト周辺が産地となっています。
お酒感は強くなくりんごの香りもしていて美味しいです。
アップルワイン専用のグラスもあるほど有名なお酒です。
フランクフルト市内には土曜日、日曜日の午後に
アップルワインの列車が走っています。
8€で乗れて飲み放題です😊


▶Schweinshaxe シュバイネハクセ



豚足をローストした料理でミュンヘンの方で好まれます。
皮がパリパリになるまでローストされていてまるまるでてくるので
多少食べにくさはありますが食べ応えのある料理です。



一緒に出てくるクヌーデルはマッシュポテトを固めに丸めてものです。
味はほとんど無味ですがシュバイネハクセのあまじょっぱいタレに
絡めて食べると美味しくたべれます。
また豚足を塩漬けして茹でるアイスバインというのもあります。


▶Curry Wurst カリーブルスト



やっぱり定番のソーセージがおすすめになってしまいます😊
ソーセージにカレー味のソースと粉がかかっていて
ポテトにはポテト専用のマヨネーズがかかっています。
カレーの絶妙な味付けが日本には無く新鮮です。
フランクフルト中央駅にカリーブルストのお店があるので
是非食べてほしいです。


▶Weisswurst バイスブルスト



ミュンヘン名物の茹でた白いソーセージです。
ソーセージの縦に切り込みを入れて転がして中身を出して
マスタードを付けて食べます。
味はハーブやレモンの香りがほのかにしたきがします。
お肉自体がとても柔らかくて茹でる用に作られている感じがします。
お酒のお供にはさっぱりとしていて最適なのかなと思います。
茹でたソーセージが苦手なので好みではありませんでしたが
伝統的な料理なので食べてよかったです。




▶Schneeball シュネーバル



直訳すると雪のボール。
きれはロマンチック街道のあるローテンブルクの伝統的なお菓子です。
手のひらサイズで大き目です。小さいものもあります!!
カスタードの入っていないシュークリームを揚げたようなもので
粉糖がかかっていたりチョココーティングされていたり様々です。
サクサクしていておやつ感覚で食べれちゃいます😊


▶NORDSEE FISH&CHIPS ノルトゼー フィッシュ&チップス



ドイツ料理ではありませんが魚が高いドイツですが
このお店ならお手軽な値段で食べれます。
一緒についてくるソースはニンニクのソースな気がします。
Mix Boxというのもあってエビもはいっているメニューもあります。



NORDSEE


他にもたくさんのドイツ料理があると思いますが
私が食べたドイツ料理や郷土料理を紹介しました!!
個人的な感想なので参考にしてもらえると嬉しいです。
ドイツに来たからにはドイツを思う存分楽しんでほしいです✨


最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらコメントやいいねお願いします!!


コメント

このブログの人気の投稿