Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【アウトレット】ハリボー直営店🐻


訪問ありがとうございます!!

今回はMontabaurのMontabaur The Style Outletsの中にある
ハリボーの直営店に行ってきました✨


▶HARIBO

HARIBO HP
HARIBO Montabaur HP

Bahnhofspl.1
56410 Montabaur

今回わたしはフリックスバスで
フランクフルト中央駅から1時間で往復10€くらいで行けました!
バス停も駅も目の前にあってアクセスはとても良いです。

店内はこんな感じです。





アウトレットモールの一角なので広くはなかったですが
地元の方や観光客の方がたくさんいました✨

スーパーではなかなか見かけない大きいバケツに入ったグミや
段ボールに入った4㎏のグミなどが売っていました!!
他にもマシュマロやマグカップ、ボールペン、キーホルダーもありました😊

量り売りもあって自分の好きなグミを何個も入れて買うことができます!!




普通の袋に入っているものから量り売りでしか買えないものがあります。
量り売りでしか買えないものは「バナナ」です。
バナナの形をしたグミで表面は硬いのですが噛むと思ったよりも柔らかくて
バナナの味と風味がして美味しかったです♡
個包装のグミとしてスーパーでも売ってほしいレベルです!!

日本のつぶグミやポイフルのような小さいグミや
アナコンダという名前の噛みごたえのあるグミもあります😊

まずいで有名な黒いタイヤのようなグミも売っています!(笑)
食べてみたかったので1個買ってみました💦
これは買って食べてみてほしいです😊

この量り売りは100g0.69€くらいでした!!


ハリボーの直営店はここの他にも工場直営店もありますので
ホームページを確認してみてください😊

このアウトレットのショップはクレジットカードは使えそうですが
まだまだ現金社会なので現金があれば安心です✨


このアウトレットはハリボー以外にもリンツのショップや
ファッション系もあります!
トイレも無料で利用できました。
ですがアウトレット自体が小さいので時間は2時間もあれば十分楽しめます。

フードコートやカフェもありすがちょこっと休憩できるようなお店は
なかったのが少し残念です。。。
ベンチやインフォメーションはあるので晴れている日は
ベンチで少し休憩はできます!!!


今回はハリボーが目的で行ったので他はゆっくり見ていませんが
土曜日だったので結構人がいました💦
フランクフルトの観光がなくなったり直営店に行ってみたい方は
是非行ってみてほしいです。
ここでしか買えないマグカップなどお土産に適しているかと思います!!


最後まで読んでいただきありがとうございます!!

よかったらコメントやいいねお願いします!!

コメント

このブログの人気の投稿