フランクフルト中央駅🚄
訪問ありがとうございます!!
今回はフランクフルト中央駅の紹介をします!!
ドイツのフランクフルト国際空港に到着してから
市内観光をするとなるとフランクフルト中央駅に行くことになるので
中央駅内の環境などを紹介させていただきます😊
東京駅と姉妹駅にもなっているフランクフルト中央駅ですが
東京駅よりも明るくないので昼間でも治安が心配な点ではありますが
薄暗い電気なのはどの家庭もオレンジ照明が主流っぽくこれが普通です。
昼間の治安は全く悪くなく女性一人歩きしていても大丈夫です!!
ただホームレスの方がチラホラ歩いていてお金頂戴と言って来たりするので
そこは注意が必要です。
外が真っ暗になる夜間は治安が悪くなるため出歩くことは避けた方がいいです。
駅構内は改札がないため広くすっきりした印象です。
ヨーロッパな感じがして素敵です✨
ここは近距離列車や長距離列車が到着や出発するところです。
S-BahnやU-Bahnは階段を下りた地下のフロアにあります。
上のフロアから紹介していきます。
パン屋さんはどこもフワフワで美味しいのでここでは省略します💦
ソーセージ屋さん
壁に日本語の文字の記載がありました!!
このお店は最近できたみたいで焼いてあるソーセージが美味しそうでした!!
まだ食べた事ないので今度食べてみたいです。
カリーブルスト
ドイツのB級グルメ的な食べ物です。
一口大に切ったソーセージにトマトソース?のようなものがかかっていて
カレーパウダーがふりかけられたものとポテトです。
ここのカリーブルストはとても豚肉のソーセージか牛のソーセージか選べます。
私は豚肉のソーセージにしましたがジューシーで美味しかったです。
初めてフランクフルトに来て初めて食べたものです😊
ロッカー
ホテルチェックインまで時間があって荷物が邪魔で観光ができない時に
便利なコインロッカー。
大きいサイズのスーツケースも預けることができます。
サイズにもよりますが2-3€くらいだった気がします💦
両替所
日本円から€に換金できます。
レートは空港とかとあまり変わらないかなと思います💦
トイレ・シャワー
日本と違ってトイレはチップ制で0.5€です。
シャワーはもう少し高いです💦
お金を払ている分とても綺麗に保たれています。
またチップで払ったものはチケットになって出てくるので
パン屋さんとかで0.5€分くらい引かれるかと思います💦💦
本屋さん
本以外にもエコバックやマグネット、ポストカードが売っています。
一つが小さいのでお土産にいいかもしれないです。
このフロアは他にもスーポーツバーやマック、スタバがあります。
小さなフードコートのような場所もありますが工事していて
いつ終わるのかわかりません💦💦
次に地下の紹介をします。
地下は上と違ってさらに薄暗くなります。。
ドラックストア
店内は広くて値段も市内と変わりがありませんがお菓子系は少し高かったです。
ペットボトルの飲料水もあるのでホテルに行く前に利用してみてください😊
アジアショップ
あまり人の出入りがなさそうなお店でした💦💦
雰囲気が怖かったので入店できませんでした💦
バーガーキング
日本にもあるチェーン店です。
日本のを食べたことがないので大きさとかは分かりませんが
言えるのは大味って事。。。(笑)
お気に入りがオレオシェイクです♡
マックのものよりも大きいきがしました💦
地下にももちろんパン屋さんやサンドイッチ屋さんがあります。
この地下よりカイザー通りの方に抜けることもでき
地上にでるとStrassenBahnの停留場に出ます。
雨の日でも濡れることなく通り抜けられるのでおすすめ(笑)
中央駅には警察の方が見まわっているのでそんなに怖がることはないです。
人も多いので目立つような悪さはしてこないと思いますが
観光客は狙われ易いので注意はしておいた方がいいと思います!!
日曜日はスーパーもデパートも営業していないのですが
中央駅は時間短縮はあるものの営業しているので
ホテルにずっといることが苦痛になったら中央駅に遊びに行ったり
探検したりしてみてください!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
よかったらコメントやいいねお願いします!!
コメント
コメントを投稿