Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【ポイント紹介】サクサククッキーシュークリーム✨


訪問ありがとうございます!!

今回はサクサクのココアクッキーシュークリームを作ったので
紹介します!!!

出来上がりまでに時間がかかりますがその分美味しさが
倍増してとても美味しくできます!!


▶材料(小さめサイズ15個分)
☆クッキー部分☆
薄力粉 50g
グラニュー糖 40g
バター 50g

☆カスタード部分☆
水 250ml
卵 2個
砂糖 40g
薄力粉 20g
バター 15g

☆シュー生地部分☆
水(牛乳) 110ml
バター 15g(室温に戻しておく)
塩 一つまみ
薄力粉 50g
卵 2個


▶作り方
☆クッキー部分☆
①材料をすべて合わせてよく混ぜる。
②ラップに生地を広げて厚さを均一にして冷凍庫で保存する。

☆カスタード部分☆
①水とバターを一緒にしてを60℃に温める。
②卵と砂糖を混ぜておく。
③②に薄力粉を加えてよく混ぜる。
④温めた水に③を加えて中火で温めてとろみがついたら弱火にして
全体的にどろっとさせる。
⑤④を平たいお皿に移してピッタリとラップをして冷蔵庫で保存する。




☆シュー生地部分☆
①水とバターを一緒にして火にかける。
②①が沸いて来たら火から外して薄力粉を一気に入れて混ぜる。
③再び火にかけて鍋肌から剥がれるまで加熱する。
④ボウルに移して溶き卵を少しずつ加える。
※この溶き卵は全て使う時もあれば使わない時もあるので生地の
様子を見ながら入れていきます。
⑤生地を絞り袋に移して好きな大きさに絞り指に少しの水を付けて
生地にちょんちょんとのせる。
⑥冷凍庫に入れておいたクッキーを取り出して
シュー生地分に切り分け上に乗せる。
⑦200℃で10分→180℃で20分→開けずに庫内で30分乾燥させる。
⑧庫内から取り出して冷ます。
⑨カスタードを絞り袋に入れてシュー部分の裏から入れる。


シュー生地を絞った時に小さく絞ってしまったので
全体的に小さいシューになってしまいましたが
これはこれでかわいいシュークリームになりました😊

シュー生地の膨らむ仕組み✑
生地の中に含まれる水分がオーブンの中で温められて水蒸気になって
その水蒸気によって生地が押し上げられるから膨らむのです!!

オーブンを途中で開けてはいけない理由✑
外の冷たい空気が入ることにより庫内温度が下がってしまい
生地がしぼんでしまいまた膨らむ事はなくなってしまうからです。
オーブンだけでなく調理中も温度をできるだけ下がらせないように
温かいうちに絞ることも大きなポイントです。


難しいと思われがちなシュークリームですが
ポイントをおさえながらやるとちゃんと膨らみますし
美味しいシュークリームが出来上がります😊
時間がある時に作ってみてください!!


最後まで読んでいただきありがとうございます!!

良かったらコメントやいいねお願いします。


コメント

このブログの人気の投稿