Amazonらくらくベビー『出産準備BOX』

イメージ
  Amazonらくらくべびー(旧ベビーレジストリ) 出産準備BOX 出産準備BOXをもらえるのは条件があります! ☑️Amazonプライム会員 ☑️マイベビーリストに30個商品登録 ☑️登録した中から700円以上購入 以上の3つをクリアすると、BOX注文画面に🧡 ただ、注文画面になるのに少し時間がかかります。。 購入した商品が発送されてから注文画面が出現するので焦らず待ちましょう😭😭 ここで注意⚠️ 出産準備BOXをカートに入れるとカート内の小計が約900円と表示😓 レジに進むと合計金額0円になっているはずなのでよくチェックして注文してください!!! では!! BOXの中を紹介していきます🎁🎁 2024年6月末現在  出産準備BOX こんなにたっぷりサンプルが入ってました🎁 オムツのサンプル ⚫︎グーン新生児オムツ 2枚 ⚫︎グーンテープオムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアム新生児オムツ 1枚 ⚫︎メリーズプレミアムテープオムツS  1枚 ⚫︎メリーズプレミアムパンツオムツSM  各1枚 ⚫︎ピュアレーン試供品 ⚫︎母乳パッド(Pigeon) ⚫︎ほほえみらくらくキューブ ⚫︎ほほえみらくらくミルク ⚫︎カフェインレスコーヒー2杯分 2人目だけど、オムツはどれにしようって悩んでるからたくさんのサンプルがあると子どもにあったオムツを選んであげれるから嬉しいですね☺️🩷 らくらくベビーの特徴 👶🏻10万円まで何度でも10%オフ(プライム会員以外は5%オフ) 👶🏻マイベビーリストの共有(共有しないもできる) と思ったより高いベビー用品を購入するのにいいかもしれないです! 家に届くから重たいものを運ぶ手間も省けます🧡 店舗に見に行って買うのも楽しみの一つですが、田舎者にとっては、こういう制度いいなって思います😋 限定セールとかもあるみたいなので、要チェックですね🥺🩷 簡単にらくらくベビーに登録できるので、この機会に登録してみてください🧡🧡
【余った生クリーム活用方法】たらこクリームパスタ🎈


訪問ありがとうございます!!

今回はドイツのスーパーにある鮭のクリームで
なんちゃってたらこクリームパスタを作りました!

前回のたらこパスタのこってーーーーりを
改良しました😆😆
前回のたらこパスタのブログはこちら





▶︎材料(2人分)
パスタ 2人分

すりおろしにんにく 2-3かけ分
玉ねぎ 中2分の1個
バター 15g
*生クリーム 100ml
*鮭クリーム 大4-5
*マヨネーズ 小2分の1
*だしの素 少々
*醤油 大1.5
塩胡椒 少々
のり 適量


▶︎作り方
下準備
*を混ぜておく。

①たっぷりの水に分量外の塩を入れて沸かす。
②沸いたら規定のマイナス1分でパスタを茹でる。
③バターをしいたフライパンに
すりおろしにんにくと玉ねぎを入れて香りが
出るまで炒めてパスタの茹で汁を
おたま1.5杯分入れる。
④混ぜておいた*を入れてフツフツしてくるまで
煮詰める。
⑤茹で上がったパスタを入れて絡める。
⑥盛り付けてのりを散らす。



前にたらこパスタをやったときに使った
鮭のクリームを使いました。
前回のものはマヨネーズたっぷりだったため
食べ終わりが気持ち悪くなりましたが
今回は生クリームを使ったのでくどくなく
割とあっさりとした味付けになりました👍

玉ねぎを入れたので食感もプラスされ
前回よりもグレードアップした感じでした。

たらこではなく鮭クリームなので
たらこほどコレステロールを気にすることがない
のでちょっと安心です😊😊

規定のマイナス1分にすることで
フライパンでクリームと絡める際の熱で
茹で過ぎを防止できるので忘れないで下さいね💡


生クリームはドイツのスーパーにある
乳脂肪分30%のものを使いました。
日本の生クリームより乳脂肪分は低めですが
しっかりとクリーム感がでました。


💡余った生クリームの活用方法💡
ドイツの生クリームは200ml入っているので
100ml余ってしまいます💦💦

🥛生チョコ
🥛ガトーショコラ
🥛カップケーキ
🥛シフォンケーキ
🥛プリン
🥛キッシュ
🥛かぼちゃサラダ

などなどたくさんのアレンジ方法があります!

このクリームパスタは生クリームじゃなく
牛乳でも代用可能ですので
冷蔵庫にあるもので簡単に作れます✨

だしの素を入れることによって
和風な仕上がりになりますが
コンソメを入れると洋風な仕上がりになります。

調味料1つで味も風味も変わりますので
そこでも料理を楽しんでもらえらたら
とても嬉しいです😆😆😆


最後まで読んでいただきありがとうございます!

よかったらコメントやいいねお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿